西大寺鉄道(けいべん)#

西大寺鉄道は、西大寺市駅(岡山市東区)と後楽園駅(同中区)の間を結んでいた鉄道です。特殊軌間(3フィート軌間)を用いた鉄軌道の中で最後まで残った路線です。地元民には「けえべん」の愛称で親しまれ、昭和37年(1962年)に国鉄赤穂線(伊部~東岡山間)の開通により廃止されました。
メンバーからの投稿
まだ投稿がありません。

西大寺鉄道は、西大寺市駅(岡山市東区)と後楽園駅(同中区)の間を結んでいた鉄道です。特殊軌間(3フィート軌間)を用いた鉄軌道の中で最後まで残った路線です。地元民には「けえべん」の愛称で親しまれ、昭和37年(1962年)に国鉄赤穂線(伊部~東岡山間)の開通により廃止されました。